内村建設 住宅

Creating an ideal house to consider
from your lifestyle and budget !

TEL0120-816-206

お問い合わせ

お問い合わせ

フェイスブック

インスタグラム

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 周辺環境と敷地を読む。

スタッフブログ

周辺環境と敷地を読む。

Dec 01, 2011

前回、設計プランについて考えると題して書きましたが、その前に、敷地のことについて簡単に書こうと思いま

す。

実際に敷地に立ち、その敷地とまわりの環境を読み取ること。これを行なわなければ、設計はできません。敷地

は、その土地固有の 『 地味 』 を持っています。その、 『 地味 』 を見、プランに反映することで、周辺環

境と調和した家をつくりましょう。土地には、建築基準法で定められた規定内容により、家を建てる上での制限が

設けられています。

例としてKさんの紹介をしたいと思います。

Kさんの土地の外的条件   ②

 『 地味を読み取る 』

 設計する上で、まず必ず必要なことは、実際に敷地に立ち、その敷地とまわりの環境を読み取ることです。

 敷地は、その土地固有の『 地味 』を持っています。その土地だけが持つ味覚ともいえましょうか。その『 地

味 』 を見、プランに反映すれば、家の周辺の環境、もっと言えば、地域によく調和した家に自然となってしま

う、と言われます。

 Kさんの土地には、どんな 『 地味 』があるのでしょうかまとめて見ます。

    

in VILLAGE house スタッフブログ-敷地を読む

少し、見にくいとは思いますが、外的条件  ③として 法律に関する制約は省きます。

土地の外的条件のまとめとして

  ☆ 周辺条件  敷地に西側に市の丘が、南側には緑地公園があります。その一方で、近くに、高速道路、ゴ 

             ミの焼却場があります。また、道路を隔てて大きな団地があります。

  ☆ 敷地条件  敷地は6区画に分けられている中の1区画。南側の敷地の家との間には、共用の4メートル           

             幅のインターロッキイング乗り入れが、また、外周には、土留めが出来上がっています。北

             側隣地は、90cmくらい敷地が高く、南と東の敷地には高低差はありません。

  

  ☆ 用途地域  市街化区域・法22条地域・第一種中高層住宅地域

  ☆ 建蔽率    60%

  ☆ 容積率    160%

  ☆ 高さ関係   隣地斜線 20m  北側斜線 10mから、1.25勾配

  ☆ その他    6区画の建築協定にて、敷地境界線より、北側1階 1.5m  2階 3m以上の幅の確保                                 

             が必要。

   以上ですが、次回は、設計する前の家族の要望など、例などを取り入れて書いてみます。

Leave a comment




CAPTCHA


カテゴリー

最近のブログ

過去のブログ