新築住宅完成見学会 ご来場御礼
Feb 14, 2023
2023.2.11(土)・12(日)
新築住宅完成見学会が開催されました。
天気も心配されましたが、何とか無事に終える事が出来ました。
お忙しい中、たくさんのご来場誠にありがとうございました。
今度とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。
地鎮祭を執り行いました。
Aug 23, 2022
2022年8月23日 月曜日
地鎮祭を執り行いました。
朝から厳しい暑さではありましたが、時折涼しい風が吹いておりました。
これから、お客様に寄り添い、心を込めて工事を進めて参ります。
工事中、近隣の皆様にはご迷惑をお掛けするかと思いますが、ご理解とご協力のほど
よろしくお願い申し上げます。
社内報 まごころ通信が完成いたしました!!
Jul 18, 2017
昨日 7/17 は、36度まで気温が上がったようです。
車の温度計では、39度まで上がっておりました 😯
3連休の最終日だったので、家族でお買い物に行こうと思いルンルン気分で外に出ましたが、
暑すぎて「もう帰ろう。。。。」とお昼過ぎには帰宅しました 🙁
これから8月。夏本番です!!
こまめに水分をとり、熱中症対策をしっかり行いたいですね。
出かけるときには、”外は暑いぞ!”と覚悟と準備をして、お出かけしなければいけませんね。
皆さまも、熱中症などに十分お気をつけくださいませ。
先日、ブログにも掲載いたしました社内報 ”まごころ通信” が
完成いたしましたのでお知らせいたします。
まごころ込めて作りましたので、見ていただければ嬉しいです♪
4ヶ月に1度発行いたしますので3月以降に完成いたした、
建物の紹介や見学会のご報告等を掲載しております。
是非ご覧ください。
社内報 まごころ通信の作成中です♪
Jul 06, 2017
7月に入り、暑い日が続いています。熱中症などにお気をつけください。
事務所がとても涼しいので、一歩外に出ると、こんなに暑かったんだ!とびっくりいたします。
熱中症ではなく、クーラー病にかかってしまいそうです。
熱くても、涼しすぎても体には良くありませんね。
体調を崩さないように自己管理が大切だな~と感じました。
現在、年3回発行いたいします、”まごころ通信”の作成中でございます。
前回は、春号といたしまして4月に発行いたしましたが、
あれからすでに3ヶ月。
時間がすぎるのがとても早いように感じます。
「次のまごころ通信はいつできる?」
と営業の方にお声かけ頂いて、
「えっ!!もうそんな時期ですか!!!( ̄□ ̄;)!!」
と確認「そうですね。もうそんな時期でした。」
今月中には完成させるぞ~~~!!!と意気込んでおります。
この3,4ヶ月の出来事を整理し、掲載内容を選び、配置を決めていく。
今日できた!と思い、次の日見るとまた違うなと思い、
何度も何度も見返し修正作業を行ってまいります!!
お客様にも見ていただく社内報ですので、
内村建設の魅力を詰め込みたいと思っております。
完成いたしましたらまたブログでもお知らせいたします。
暑さに負けずに頑張っていきましょう♪♪
by KAORI.
リノベーション完成見学会 in 星ヶ峯 ”地域の魅力”
Jun 19, 2017
普段の見学会は2日間の見学会が多いので、
1日中現場にいると、その地域の雰囲気が、なんとなくですが分かってきます。
今回は1日だけの見学会でしたが、星ヶ峯って素敵な町だな~と感じました。
リノベーションをしたお家が築37年でしたので、
ご近所さんも前から住まわれている方が多いのでしょう、
近隣の方々がとても元気に、楽しそうに
会話をしている風景をあちらこちらで見掛けました。
私が住んでいる地域は比較的新しい住宅街なので、
ご近所付き合いなんて全くありません。
寝る時ぐらいしか家にいないので
ご近所付き合いをする時間も無いのですが。。。笑
ご近所さんが気軽に声を掛け合っている風景が、
とても素敵だなと思いました。
静かな住宅街ですが、
明るい笑い声が聞こえてくるような星ヶ峯でした。
2017年3月4日イベントのご報告♪
Mar 25, 2017
先日の、2棟同時完成見学会と同時に2つのイベントも行いました 🙂
見学会場所の吉野の家(ラフレア)の駐車場スペースで、
「キャンプマニアが作る
ダッチオーブンで燻製チーズ体験」
を行いました!!
キャンプでよく使われるダッチオーブンを使い、様々な食材を調理していただきました!!
この日は、ダッチオーブンの燻製だけではなく、アヒージョ(オリーブに、にんにくを加え野菜を素揚げする料理)も作りました 😉
晴れてたとはいえ、少し肌寒かったのですが、火のそばにいると暖かくてとても居心地がよかったです。
チーズやキチン、オリーブの香りが食欲をそそり、お客様にも喜んで頂けたのでとても良かったです。
これからの季節、キャンプやBBQにちょうどいい気候です♪
プライベートでもやってみたいなと思いました 😀
見学会会場の家の中では、
「新しい暮らしを楽しみたい人のための
ドリームボードワークショップ」
が行われました!!!
どんな感じの部屋にしたいかを想像するワークショップ。
iPadでPinterest(ピンタレスト)というアプリを使い、自分の好みに合った、デザインやスタイルの写真を見つけ、
この部屋は、こんな使い方をしたいから、こんな感じの雰囲気で家具をそろえたり小物を置きたいなど、
やりだすとワクワクして、家をつくりそこで生活することの楽しさを考える、ワークショップとなりました。
実際に、このワークショップを行った方からは、本当にこんな家が欲しくなりました。と嬉しいお言葉を頂きました♪
4月から新生活が始まる皆さん、とくに新しい住居に移る皆さん、
生活をより充実させる為に、ピンタレストを使い、部屋の使い方考えてみてはいかがでしょうか?
ご来場誠にありがとうございました。
次の見学会でも何かイベントができればと思っております!!
また、お知らせいたします♪
ご家族団欒でのお話♪はいかがでしょうか。
May 02, 2016
新入社員のご紹介です。
Apr 18, 2016

4月1日に入社した Taisei さんです。
元気いっぱいの姿に先輩としても刺激をうけています。
ブログインタビューをしました。
① 内村建設に最初来られたときの印象は?
→建物が綺麗で接客対応がとても良く感じられました。
② 3月に県内の専門学校を卒業され、まだ20日あまりですが新社会人としてどのようなことをされていますか?
→資格あってのお仕事なので、同期にも刺激を受けて資格取得に頑張ってます。
③ 毎日、驚きと発見の連続だと思いますが研修の中で緊張したことはありますか?
→取引のある会社様へ挨拶に伺ったときは緊張しました。
④ 現場員としていつかは所長になると思います、どんな建物を建ててみたいですか?
→10年、50年、100年と長く建ち続け地元で愛される建物を建てたいです。
⑤ 運動をされていますか?
→小学校から高校まで空手をしておりましたが、今は完全に運動不足です。
⑥ 最後に、社会人として・現場員としての夢や目標を教えて下さい
→入社したばかりで分からない事ばかりですが、早く仕事を覚え一人で現場管理を任せて頂けるようになりたいです。

寒い(・.・;)~ カラダを動かそう♪
Feb 08, 2016
みなさんこんにちは。
今朝の冷え込みはすごかったですね。
もう少し穏やかかと思っていたばかりに
もっと厚着が必要でした・・・。
会社でのお掃除も手がカジカムほど。
外回りの営業マンや、現場で外作業の社員や職人さん、
元気良く声を出して、安全第一で今週も
よろしくお願いします。
事務方の自分も、いってらしゃい!お帰りなさい!を
元気よく言えるように、縮こまらないようにしなければ~。
桜島さんも今年初の噴火をして、
渇♪!!を入れられてるような気にもなります。
ぜひぜひ皆様も、風邪などひかれませんように。
それでは今週もよろしくお願いします♪
広報担当 kumako
★住まい選び★住環境もチェックしよう
Jan 23, 2016

「閑静な住環境が気に入って買ったのに、
平日の朝夕は車の通り抜け道路になっていてうるさい」「大雨が降るとすぐに浸水して、道路が水浸しになる」
「昼は駅からの道も人通りが多いけど、
夜になると人は少ないし、街灯もないので不安だ」などなど。
“周辺環境”がとても大切ですね。
チェックポイントの一例をご紹介。
■日常生活全般 (スーパー・コンビニ・病院・郵便局・銀行など)
■子どもの教育・安全 (学校・保育園・公園・遊び場所など)■平日の昼と夜の周辺状況(休日に現地を訪れると確認を怠りがち)
■浸水 (土地に面している道路にくぼみや陥没はないか)
どの項目でも言えることですが、「自分にとって」どうなんだろう?
「家族にとって」どうなんだろう?と見ることが大切です。
それぞれの視線で確かめるのもいいかもしれません。
チェックすべき項目が多いので、スーパーはお母さん、子どもの学校や遊び場は子どもとお父さん、
というように分担するのも効率的ですね。
ぜひ参考になさってください。
不動産から建設、アフターまでワンストップの
内村建設へお気軽にお問合せ下さい。
フェイスブックはこちら→内村建設フェイスブック いいね♪
代)099-222-0116
